目次
夏の終わりが『男の肌』に残す深刻な影響とは?
夏の3ヶ月間、男性の肌と体には想像以上のダメージが蓄積されています。紫外線、汗、皮脂、エアコンによる冷えと乾燥、不規則な生活習慣──これらが引き起こすのは、単なる“疲れ”ではありません。
肌のごわつき、毛穴の目立ち、テカリやくすみ
ニキビ、肌荒れ、乾燥、ヒゲ剃り後の炎症
疲労感、眠りの浅さ、倦怠感
自律神経の乱れによるストレスや不安定なメンタル
男性の肌は皮脂量が多いのに水分量が少なく、「インナードライ肌」になりやすい特徴があります。この状態を放置すると老け顔・疲れ顔が進行し、実年齢より老けて見られるリスクも。ビジネスや人間関係において、“見た目の印象”が与える影響は決して小さくありません。
秋は『美容の分かれ道』=今すぐリセットが必要な理由
「夏の疲れ」は、時間とともに回復するとは限りません。特に秋は寒暖差や空気の乾燥が加わり、さらにダメージが蓄積されやすい季節です。夏疲れを放置したままだと、以下のような“秋老け”が始まります。
肌のターンオーバーが乱れ、シミ・くすみが濃くなる
老廃物がたまり、顔がむくみやすくなる
睡眠の質が悪化し、疲れが取れにくくなる
自律神経が乱れ、ストレス耐性が低下する
秋は美容における「リセットと準備」のシーズン。ここでしっかり整えておくことで、冬の乾燥や年末の多忙にも耐えられる、清潔感と安定感ある“印象美”をキープできます。
ゼルモで整える、3大疲労回復メニュー
ZELMOは、美容と健康に関心のある男性のための完全男性専用エステサロン。施術はすべて経験豊富な女性スタッフが行い、丁寧なカウンセリングと確かな技術で、初心者の方でも安心して通えます。
夏の疲れを癒す代表的な3つのメニューをご紹介します。
1,メンズアロマリンパトリートメント(60分~)
全身のだるさ、むくみ、疲労感にアプローチ。オールハンドの施術でリンパを流し、老廃物や余分な水分を排出します。香りは固定ブレンドで、施術に最適なアロマオイルを使用していますが、臭いが気になる方には無臭オイルもご用意しています。
深いリラックスを求める方には、CBDオイルオプションもおすすめです。
2,メンズフェイシャル(毛穴洗浄・くすみ改善)
皮脂・汗・紫外線などで荒れた夏肌を徹底ケア。毛穴洗浄、吸引、パック、保湿までフルサポートし、肌のトーンが明るくなり清潔感が劇的にUPします。
ニキビ、ひげ剃り負け、肌荒れなど、男性特有のトラブルにも対応。
3,ドライヘッドスパ(30分~)
目の疲れ、睡眠の質の低下、脳のリフレッシュに効果的。頭皮・首・肩を手技でほぐし、自律神経を整えます。施術中に眠ってしまう方も多く、翌日の目覚めが違うとリピーターが続出。
CBDオイルオプション深い癒しと自律神経ケアをプラス
ZELMOでは、アロマリンパトリートメントにCBDオイル(オプション)を追加することが可能です。
CBD(カンナビジオール)は、麻由来の成分でありながら精神作用や依存性は一切なく、欧米では「リラクゼーションと自律神経ケアの新定番」として支持されています。
ストレス・不安の軽減
睡眠の質向上
筋肉の緊張緩和
慢性的な疲労や不眠の改善
香りもやさしく、施術とともに心身がふっと軽くなる体験ができます。CBDに興味がある方は、ぜひZELMOで体感してみてください。
自宅で出来る『秋のメンテナンス』5選
プロの施術をより効果的にするには、日常のセルフケアが欠かせません。ZELMOではホームケアのアドバイスも行っています。以下の5つはすぐに実践できる習慣です。
1,洗顔と保湿を毎晩徹底
皮脂や汗で汚れたまま寝ると、毛穴が詰まりやすくなります。夜の洗顔後は化粧水と乳液で水分と油分をバランス良く補給。
2,湯船に10分以上浸かる
シャワーだけでは疲れが抜けません。ぬるめのお湯に浸かることで血流と代謝が促進され、ぐっすり眠れる体に。
3,寝る前のブルーライト断ち
スマホやPCを寝る直前まで使うと入眠の妨げに。就寝1時間前には画面を閉じ、アロマや間接照明でリラックスを。
4,ビタミンと水分補給
ビタミンC、E、B群は肌再生と疲労回復に不可欠。水もこまめに飲んで、体内の老廃物をしっかり排出。
5,月1~2回、ZELMOでリセット
日常のケアだけでは届かない疲労や肌トラブルは、ZELMOでプロの手にゆだねましょう。
よくある質問Q&A(Q1~3)
Q1:エステって女性が行く場所というイメージですが…
A:ZELMOは完全男性専用サロン。施術スタッフは女性ですが、男性の肌と体に特化した技術を持つプロです。初めての方も安心してご来店いただけます。
Q2:自分に合った施術が分かりません。
A:ご来店時のカウンセリングで、お悩みや肌質・体調を伺い、目的に応じた最適なメニューをご提案いたします。フェイシャルやリンパ、ドライヘッドスパなど目的別に豊富なメニューをご用意しています。
Q3:どのくらいの頻度で通えば良いですか?
A:疲労回復やリフレッシュが目的なら月1~2回、肌質改善を目的とするなら継続的なケアがおすすめです。施術後の効果を長持ちさせるには、日々のホームケアとの併用が理想的です。
夏に受けた肌と体のダメージは、秋のうちにしっかりと整えておくことが「若々しさ」「清潔感」「第一印象」を守るカギです。
ZELMOでは、男性専用エステとしての安心感と、プロによる技術・接客で、あらゆる悩みに寄り添います。夏の疲れを残したまま秋冬を迎えず、今こそ自分をリセットする絶好のタイミングです。